増え続けている生活習慣病「脂肪肝」について
過剰な脂質や糖質が中性脂肪に変化し、脂肪が肝臓全体の3割以上になった状態が脂肪肝です。運動不足や過食などの生活習慣の乱れが原因となることがほとんどで、最近では男性の4割程度が脂肪肝の状態だと言われています。
日本では、痩せ型に見える方でも、脂肪肝の診断を受ける場合があります。したがって、痩せ型の方でも、肝臓に脂肪が蓄積する恐れがあると言えます。
また、脂肪肝とメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)を併発することが多く、放っておくと肝臓の機能低下、肝炎、肝硬変、肝臓がんといった重大な疾患に至ることもあります。さらに、よく知られる生活習慣病である糖尿病や脂質異常症を発症し、動脈硬化の進行を招く恐れもあります。
脂肪肝の疑いがある数値
- ALT (GPT):基準値4~35 IU/L
- AST (GOT):基準値7~39 IU/L
数値が高い場合、急性肝炎、慢性肝炎、劇症肝炎、脂肪肝、アルコール性肝炎、肝硬変、肝がんなどの疾患を患っている恐れがあります。
- γ-GTP:男性 70 IU/L以下・女性 30 IU/L以下
数値が高い場合、急性肝炎、慢性肝炎、劇症肝炎、脂肪肝、アルコール性肝障害、アルコール性脂肪性肝炎、肝硬変、肝がん、薬剤性肝障害、胆道系疾患などの疾患を患っている恐れがあります。
なお、検査する医療機関によって基準値は多少異なります。
脂肪肝の症状
肝臓は他の臓器と比較しても症状が現れづらく、脂肪肝の症状も自覚することはほとんどありません。しかし、脂肪肝が原因となって肝炎を発症すると、次第に肝硬変に至ることもあります。また、脂肪肝はメタボリックシンドロームや生活習慣病を併発するリスクが高いです。
肥満体型の方で頭がボーッとする、疲れやすい、だるいといった倦怠感の症状がある方は特に注意が必要です。
さらに、生活習慣病によって心筋梗塞や狭心症などの心疾患を併発するリスクも高まりますので、早急な診療が必要です。
脂肪肝の原因
運動不足や暴飲暴食などの生活習慣の乱れによって、脂肪肝を発症することがほとんどです。脂質や糖質が過剰に含まれる高カロリーな食事を続けていると、皮下脂肪だけでなく内臓脂肪が溜まる原因となりますので注意が必要です。
肥満
脂肪をエネルギーに変える際には、インスリンというホルモンの働きが欠かせません。しかし、肥満状態になってインスリンの機能低下が起こると、肝臓に脂肪が蓄積されやすい状態となります。
アルコールの過剰摂取
アルコールの過剰摂取によって肝臓に中性脂肪が蓄積されやすくなります。アルコールが分解されてできるアセトアルデヒドが活性酸素を介して肝細胞を傷つけ、脂肪の分解を抑制して、肝臓に中性脂肪の蓄積を促します。
過度なダイエット
過度な食事制限をすると筋肉量の低下につながり、基礎代謝も低下することでかえって肝臓に脂肪が蓄積されやすくなります(低栄養性脂肪肝)。
脂肪肝の進行によって
肝炎や肝硬変、肝がんのリスクが高まります
アルコール性脂肪肝→アルコール性脂肪性肝炎(ASH)
お酒の飲み過ぎによって脂肪肝を発症し、次第に肝臓の炎症につながります。
こうした状態がアルコール性脂肪性肝炎(ASH:alcoholic steatohepatitis)です。
肝炎によって肝細胞がダメージを受けると、肝硬変や肝がんの発症に至る恐れもありますので、人間ドックや健診で肝機能異常が分かった方は、なるべく早めに当クリニックまでご相談ください。
非アルコール性脂肪肝→非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)
日本では、暴飲暴食による栄養の過剰摂取がきっかけで、脂肪肝を発症する方が多いです。
お酒を嗜まない方が脂肪肝を発症するケースも珍しくありません。こうした状態が非アルコール性脂肪性肝炎(NASH:non-alcoholic steatohepatitis)であり、ASHと同じように肝硬変や肝がんの発症に至る恐れがあります。
脂肪肝の治療
脂肪肝の自覚症状は乏しいため、発症に気付かずに放っておく方も少なくありません。
しかし、軽く考えて治療を受けずにいると、次第に肝炎、肝がん、肝硬変などの発症に至ります。したがって、定期的に検査を受けることで、ご自身のお身体の状態を適切に把握することが重要です。
当クリニックでは、まずは脂肪肝の原因を突き止めることから診療を開始します。
アルコールによって発症するものは、治療のために禁酒が極めて重要です。脂肪肝は、生活習慣の改善によって治療できることが多いため、一度ご相談ください。
3食バランスの良い食事を心掛ける、間食とお酒は程々に
日頃から、栄養バランスが取れた食事を1日3食摂ることを意識しましょう。
暴飲暴食で栄養を過剰に摂取している方は、摂取カロリーを減らすことも重要です。
食事では、食物繊維やビタミンが豊富な食品を積極的に摂り、主食・主菜・副菜を揃えて、糖分や脂肪分の多い食事は避けましょう。
アルコールは程々にする
お酒そのものが高カロリーなことはもちろん、おつまみを食べるとさらにカロリー摂取量が多くなりがちです。そのため、飲酒の回数や量を見直すことで、肝臓になるべく負担をかけないようしましょう。なお、主食を食べずにお酒を飲む方もいらっしゃいますが、偏った食生活によって肥満につながりますのでお気を付けください。
適度な運動を習慣化する
脂肪は筋肉で燃焼されるため、脂肪肝を改善するには筋肉量の増加が有効です。
軽めの筋トレによって、深層筋(インナーマッスル)を強化することで基礎代謝も上がり、次第に太りづらくなっていきます。
また、適度な有酸素運動も体質を変えるために有効ですので、ウオーキング、サイクリング、水泳などを実践してみましょう。